ptfld

理学療法学生が自身の長距離選手であった経験や医療の知識を元に長距離を速く走るコツをお伝えします。

ストレッチの進化版!羽が生えたように軽々走れる方法とは?

んにちは。

タクです。

 

 

前回の記事では

ストレッチの重要性について

お話しました

ptfld.hatenablog.com

 

この記事では

静的ストレッチと言って

 

反動や動きをつけずに

ゆっくりとした動きの中で

筋肉を伸ばしていきます

 

 

今回は違う種類の

動的ストレッチ

というものを

紹介していきます

 

 

 

動的ストレッチとは

反動弾みをつけて

動きの中で筋肉や腱を伸ばしていく

ストレッチです

 

スポーツのウォーミングアップとして

よく利用されて

 

素早く滑らかな動作が必要な

スポーツのパフォーマンス向上を

狙って行なわれることが多いです

 

 

では静的ストレッチを

ウォーミングアップで行なうのは

どうでしょうか?

 

静的ストレッチは

筋肉を緩ませてしまうため

筋の最大出力低下に伴う

パフォーマンスの低下につながる

 

と言われています

 

 

つまり運動前に

念入りに静的ストレッチをすると

 

筋肉の緩みから

力が出しにくくなります

 

走る時も

思ったように

力が入らない

 

と感じて

スピードも当然出せないでしょう

 

 

しかし動的ストレッチでは

適度に筋収縮が入りながら

行なわれるため

 

走る時も羽が生えたように

動きやすく感じます

 

 

箱根駅伝で常連の

青山学院大学では

 

2014年の夏から

この動的ストレッチを取り入れて

2015年から4年連続

箱根駅伝を優勝しました

 

 

では具体的な

動的ストレッチの方法を

紹介します

 

 

 

 

まずは太ももの後ろ

ストレッチです

この通り

 

①リズム良く歩く

②片脚を振り上げると同時に

反対の手でつま先を触れる

③手と脚を戻して反対の手脚も行なう

④これを10回繰り返す

 

以上です

 

反動をつけすぎて

筋肉を痛めないように

注意してください

 

 

 

次は股関節の動的ストレッチです

ソース画像を表示

この絵のように

①ストレッチする脚を後ろに引く

②股関節を曲げて前に振りだす

③これを片脚10回ずつ行なう

 

以上です

 

続いては似たような感じですが

膝を内側に入れる方法も

紹介します

ソース画像を表示

この絵のように

①最初の姿勢は少し脚を開き

②前かつ内側に膝を振りだします

③同じく片脚10回ずつ行ないます

 

 

今度は膝を外側に回す方法を

紹介します

ソース画像を表示

この絵のように

 

①最初の姿勢は変わらず

②膝を外側に回しながら

膝を前に振りだします

③同じく10回ずつ行ないます

 

 

この記事を読んだあなたは

まず股関節の動的ストレッチの

最初に紹介したやつを

やってみて下さい

 

 

ここまで読んで下さり

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

なぜ:静的ストレッチでは筋肉が緩んでしまい、運動する際に上手く働いてくれない

何:静的ストレッチによってパフォーマンスが低下すると言われている、青山学院大学

どうやって:動的ストレッチの紹介

今すぐ: